ゲーム、ダンス、工作や科学実験、多様な文化理解まで、全て英語で行います。幼稚園や保育園、小学校の後に通えるクラスです。お子様の英語力は問いません。モンテッソーリの教具や手法を用いた活動も取り入れています。グループの活動では、英語習熟レベルに合わせてフォニックスを学ぶ時間、テーマに沿った探求活動の時間もあります。当スクールは、施設等利用給付認定(第2号)対象施設です。
2:30PM – 3:00PM 到着 (2:30-3:00の間にお越しください)いくつかの遊びの中からそれぞれ自分のやりたいことに取り組む。
3:00PM – 4:00PM モンテッソーリワークサイクル/モンテッソーリ手法の活動
言語、数学、感覚、文化教育、日常生活の分野の活動に英語を使って取り組みます。モンテッソーリの資格をもったガイドが個々の活動をみとり、声かけをしていきます。水曜は室内で、教具を使ったワークサイクルが中心となり、その他の曜日は、モンテッソーリの手法を用いた活動をします。題材は様々です。
4:00PM – 5:00PM 少人数グループ活動 Quest(探求)/Phonics(フォニックス)
主に学年に応じて2つのグループにわかれて活動します。Quest(探求)は、RYOZAN PARK PRESCHOOLがこれまで培ってきた多文化理解につながる活動、アートやクラフト、ゲーム、読み聞かせなど子どもたちが遊びを通して学べるプログラムを行います。Phonics(フォニックス)は、英語の音に親しみ、発音の仕方を理解し、自分で英語を読めるようになることを目指します。(年長くらいで3文字の単語を読む力をつけていきます) 通う曜日に関係なく、全員がQuest(探求)とPhonics(フォニックス)を学べるように、 それぞれ隔週で実施します。